こんにちは!こんばんは!ユウトです🙂
SUPER BEAVERのライブめちゃくちゃ良かったですね!!!!
最近彼女の影響でハマったのですが、
胸に突き刺さる言葉が多く一瞬でトリコになりました✨
SUPER BEAVERのどこが好きかみたいなのはおいおい
書いていけたらと思います!
SUPER BEAVER知らないよって人はこちら→公式サイト
今回はそんなライブでも新しいライブ様式、『配信ライブ』について
個人的に感じたメリット・デメリットなどまとめたいと思います。
誰でも・どこでも気軽に見れる
メンバーの顔がよく見える
臨場感が少なくなる
通信環境によって見にくい
メリット
誰でも・どこでも気軽に見れる
これは言うまでもなくネットだからです。
一昔前のライブだと考えられなかったものですよね。
(一昔前と言っても書いてる人はまだ二十歳なんですけどね😎)
チケットをオンラインで買って、配信をネット環境のあるところで待って見る。
何ともラク笑
でも個人的には好きですね。
だって、大きな会場がない田舎でも見れるんですもん。
交通費気にしなくていいですもん。
最高です。
メンバーの顔がよく見える
これ結構重要な人とかいるんじゃないんですか?
例えば、アイドルのライブを配信ライブするとしましょう。
自分の推しがくっきりはっきりと見えるんですよ!!
最高じゃないですか!!!!
ぼくは46グループが好きなんですけど、
推しがしっかりと見えるのは嬉しですね🙂
昔の推しは圧倒的になーちゃんでした笑
デメリット
通信環境によっては見にくい
ネット。
もお、配信ライブの一番の要は通信環境です。
これがよくなかったらなーーーんにも見れません。
1番ココロが折れま瞬間。コワイコワイ
便利な反面しっかりとした通信網が整っていないと見れないのは欠点です。
あとはみんなの天敵「速度制限」
ぼくは実家にWi-Fiがなかったので学生の頃は毎月敵と会ってました。
最近は会ってないので日々楽しくネットに浸かってます👍
臨場感が少なくなる
さっきメンバーの顔がはっきり見えると言ったものの
これってよく考えると、DVDとかTVで見てるのと変わらないですよね笑
生のライブとは少し考えにくいかもしれないですね。
別の状況を考えると、ライブってめちゃくちゃ盛り上がるじゃないですか。
叫んだり、飛んだり、大声出したり。
普通に考えて自分の部屋でそんなことできないですよね笑
集合住宅で隣の部屋から「ハイ!ハイ!ハイ!」とかしたらただの迷惑です。笑
そこは配信ライブでは仕方なく我慢するしかないですね。
そんなこんなで軽く語ってきましたが、
どんなことにもメリット・デメリットはありますね。
それぞれの特徴を活かした楽しみ方がどの分野でも必要かなと思います。
個人的には、好きなアーティストの人が多いので今回のスーパービーバーの様な
無料ライブはとてもありがたいです。
ありがとうスーパービーバー。
ではではまた👋
ブログランキングに参加しています!
この記事がいいな!とか写真素敵だな!って思った人は上のURLもしくは下のバナーを押してくれるとめちゃ嬉しいです🙌
ブログサークル用
ブロトピ:ブログを更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!