【PITAKA Apple Watchバンド】レビュー!!純正スポーツバンドと比較有り!
こんにちは、ゆぅと(@yucamelife)です。
Apple Watchを持ち出してから早くも7年ぐらいが経ちました。
僕が持ち出した頃に比べると今めちゃくちゃ持ってる人増えましたね⌚️
(AirPodsMAXもめちゃくちゃ見るようになった)
そんな中、Apple Watchを持って初めてバンドを買ってみました!!
買ったのはPITAKAの「カーボン製ウォッチバンド(モダン柄)」です!
バンド自体も初めてというところと、PITAKAさんの製品も初めて。楽しみです🙂
PITAKAとは
まず、今回購入先のPITAKAという会社について簡単に紹介します。
PITAKAは中国で2015年に設立された会社です。
主にApple製品のアクセサリを出している会社ですが、GalaxyシリーズやGoogle pixelのケースなんかも発売しています。
ミニマルなデザインでガジェット好きの中でもファンの多い会社さんです。
ぜひこちらのホームページご覧ください!
PITAKA Apple Watchバンド モダン柄の外観
さて、それではこの記事の本題であるApple Watchバンドについて紹介していきます。
まず箱の外観からミニマルでガジェット好きにはたまりません😎
開封していくとバンド長さ調整用のピンと、調整用バンドが入っています。入り方も美しい。。。
バンドはカーボンでできており、とても軽く・見た目がスタイリッシュです。さりげないPITAKAの文字もよき!
ビジネスや日常、どんなシーンでも合う柄であり色だと思います。
Apple純正スポーツバンドとPITAKAバンドの比較
今まで使っていたApple純正のバンドとPITAKAバンドを比較してみます。
一番違いが出ているのは材料の違いですが、その次に大きにな違いとなるのが「バンドの止め方」です。
純正スポーツバンドの方はボタンで止める式ですが、PITAKAの製品は磁石で止める方式(特許技術)となっています。
PITAKAの止め方について切り替えた当初は少しつけるのに手こずる感じもありましたが、1・2日ほど使用していると慣れて「つけた瞬間にピタッと」引っ付くとめちゃくちゃ気持ちいいです笑
着け心地の変化はまず「軽くなったな」と感じました。たまにあれ?着けてたっけ?となるぐらいです。
まだ夏を経験していないのでスポーツバンドの時に経験していた「ムレ」に関しては比較はできませんが、夏が終わった時に再度レビューできたらと思います🙂
またボタンがないことでMacBookを使用する時にバンドが「カツカツ」と当たることがなくなったのが、このバンドに変えて良くなったところでもあります!
どんな人にオススメか
オススメする人
・Apple Watchの重さを軽くしたい人
・(MacBookのカツカツ音が気になる人)
などにオススメしたいです!
ただしデメリットとしては値段が少し高いというところがあります。
まとめ
スタイリッシュにまとまるバンド「PITAKAのApple Watchバンド」を紹介しました!
Apple純正のバンドから何か変えたいなと思っている人の参考になると嬉しいです!
Apple Watch生活楽しんでいきましょう〜
合わせて読みたい
Apple Watch、スマートウォッチは右利きでも右手につけろ!!左手につけるより優れている2つのトク
iPhoneとApplewatch両方でSuicaを利用する2つの方法
インスタグラムはこちら→@yucamelife
Noteはこちら→ゆぅと
ブログランキングにも参加しています!
気軽にポチッと応援してもらえると嬉しいです🙂
コメントを残す