こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です!
一般的に、カメラなどの記録として用いられるSDカード。
たくさん種類もあるし、何が表記されているのかもわからないし、困りますよね😅
今回はその中でもプロから初心者の方までオススメできるPROGRADEのSDカードについて解説していきます!
ちょっといいSDカードを買おうとしている人にこの商品はオススメなので、ぜひ最後まで見ていってください🙂
・PROGRADEのSDカードについて知りたい人
・GOLDとCOBALTの違いが知りたい人
・ちょっといいSDカードを探している人
PROGRADEのSDカード種類
※この記事ではSDカードのみをお話ししています。
種類を大まかに分けると2種類あります。
種類 | 読み込み速度 | 書き込み速度 | ビデオクラス | 容量 |
ProGrade Digital SDXC UHS-II V90 COBALT 300R | 300 MB/s | 250 MB/s | v90 | 64, 128, 256 GB |
ProGrade Digital SDXC UHS-II V60 GOLD 250R | 250 MB/s | 130 MB/s | v60 | 64, 128, 256 GB |
この2つの大きな違いは、読み込み速度と書き込み速度です。
読み速度が早い:SDカードからPCなどにデータを転送する速度が早くなる
書き込み速度が早い:SDカードにデータを保存するのが早くなる
では、カメラに入れて使うときにどちらの速度を重要視すればいいのかというと、「書き込み速度」です。
書き込み速度が早いと、連写をした時にデータの保存が早くなり連写持続時間が長くなったり、データの保存に時間がかかることが減ったりといいことがたくさんあります。
また、動画を撮る人にとってはビデオスピードクラスにも注目したいです。
ビデオスピードクラスとはなんなのかというと、1秒間に最低保証する転送速度のことです。
v90とは、1秒間に最低90MB/sは保証しますという意味になります。
推奨として,4k動画を保存する際にはv60、最近話題の8k動画を保存する際にはv90が推奨されています。
動画も撮るよ〜って人はSDカード選びの際にぜひチェックしてみてください!
実際にどっちを買えばいいのか
回答:個人による
実際問題SDカードって自分がどんな時に使用するかによって選び方も大きく変わると思います。
例えば、スポーツ写真を撮るのに連写をたくさんする人は、書き込み速度が早いCOBALTを選ぶべきですし、連写を使わず、1枚1枚じっくり風景を撮ったりする人は転送速度なんで気にしなくていいと思います。
自分がどんな時に写真と撮るのかを考えた上でSDカードを選んでみてください🙂
これはカメラを選ぶのと同じですね!!M11ホシィ。
まとめ
今回はPROGRADEのSDカードの中でGOLDとCOBALTの違いについて書きました!
少しでも参考になると嬉しいです!
最後まで見ていただきありがとうございました。
役に立てる情報をお届けしていきたいと思ってますが、「こういうことを知りたい」「ここを詳しく知りたい!」などご意見・質問あれば下のツイートボタンから気軽に送ってください!自動的に記事のURLが入るので、そのまま上部に書きこんでください。
また、「これ好きです!」「面白かった!」などの褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!たくさん好きで繋がりましょう!
少しでもより良いものにするためにご協力お願いいたします。
ブログランキングに参加しています!
この記事がいいな!とか写真素敵だな!って思った人は上のURLもしくは下のバナーを押してくれるとめちゃ嬉しいです🙌