こんにちは、ゆぅと(@yucamelife)です。
C125に乗って早くも2年がすぎました。
【祝納車】1年ぶりのバイク。スーパーカブC125を新車で購入しました!!
C125スーパーカブに乗って10,000km! 1万キロ共に走って思う「最高な相棒」
季節が流れていくのが早く感じるのは充実しているからなのか、歳をとっているからなのか(まだ23歳)
スーパカブC125も納車されてから2年が経過したことで走行距離は13000kmほどになりました。
そうなるとタイヤがもう替え時だったので「MICHELIN CITY EXTRA(ミシュラン シティエクストラ)」に前後履き替えたのでそちらのタイヤレビューしていきたいと思います!
少しでも参考になると嬉しいです🙂
なぜMICHELIN CITY EXTRAにしたのか
2年間純正タイヤのまま走行してきて、タイヤ交換については交換するまで次なんのタイヤを入れようか決めてませんでした。
なので当然の如く「C125 タイヤ オススメ」で検索したところMICHELIN CITY EXTRAがオススメ1位になってました。初めだしとりあえずオススメいっとくかというそんな浅い理由でのCITY EXTRA決定です🙃

C125の純正タイヤサイズ
フロント:70/90-17
リア:80/90-17
チューブレスのでお間違いなく!
MICHELIN CITY EXTRA300km走行レビュー
まず、変えてすぐ感じたのが「乗り味が違う。。。」ということ。感じたことは大きく3つ
1番初めに感じたのが:「タイヤが吸い付く。。。」
2つ目:「こんなにうちのバイク曲がりやすかったっけ?」
3つ目:「段差の衝撃少な!!」
の以上3つでございます。
特に驚いたのが3つ目に感じた「段差の衝撃」です
よく道路を走っていると、少し飛び出したマンホールであったり、コンクリートが盛り上がっているところ・穴が空いているところなんかがあると思います。
以前のタイヤでは空気圧適正値でも「ガタッ」と衝撃が入る感じでしたが、CITY EXTRAの場合「トトン」と衝撃少なく走れるのはめちゃくちゃ感動しました👍
タイヤ空気圧が適正でないとCITY EXTRAでも「ガタッ」と感じます。空気圧が足りてないのがわかりやすくていいかもですが笑
まとめ
スーパカブC125のタイヤを「MICHELIN CITY EXTRA」に変えたレビューをお送りいたしました。
この乗り味を知ってしまったら次からも同じでいいかなと思います笑
新しい相棒へと進化したスーパカブC125といろんなところにこれからも出かけて行きます🛵