さらばGR3。即断即決で決めて購入したのち、3ヶ月で手放したわけ。
こんにちは、ゆぅと(@yucamelife)です。
10万円を超える価格帯にも関わらず、愛する人が多いGR3。
僕はそんなGR3が出てすぐ、店頭で触り即断即決で購入した後、3ヶ月で手放しました。
なぜ手放したのか。それについてこの記事ではお伝えしていきます。
※実際に手放して1年ぐらい経ってからこの記事を書いています。
GR3を手放した理由
まず本題の「なぜ手放したのか」という点について。
理由は1つ「ファインダーがないから」
私がGR3を手放した理由はファインダーが無いことです。
「え?そんなん買う前にわかっとるやん。なんでこおたねん。」という声が聞こえてきそうですが、確かにわかってました。ファインダーがないことは。
ファインダーが欲しいなら後付けできるということも知ってました。
でも、ファインダーがないカメラを試してみたかったんです笑
その結果、自分にはファインダーがないカメラは合わないなという結論に至り、3ヶ月で手放しました。
なんで合わないと思ったかというと、撮ってるときに「スマホと変わらなくね?」と思っちゃったからです。
画面しか見ないで撮るのは、スマホと何が違うのかと。もちろんいろんな細かな設定ができたりするところは違いますが、撮影方法として画面を見て撮るというのはスマホもGR3も変わらないのです。
僕はそれが原因で手放しました。
GR3を手放して後悔しているか
後悔という点についていうと、特にないです。
ただ、「ポケットにカメラが入れられる」というコンパクトさはどのカメラよりもすごくて、日常的にカメラを持ち運ぶのにはめちゃくちゃいいカメラだなと思いました。
GRにファインダーがついているかつ、あのコンパクトさであると、持ち運びカメラ一軍で今もずっと持っていたなと思っています。
他のカメラは買い足しますが笑
どんな人にオススメできるか
実際にGR3を持ってみた人目線でオススメできる人を挙げるとすると
オススメする人
・日常的にかつコンパクトにカメラを持ち運びたい人
・スマホではなくカメラで撮りたい人
だと思います。
カメラを持ち歩くのにあまり荷物を増やしたくないけど、スマホで撮るだけはなんだかな〜という人はオススメだと思います。
ただ、僕のようにカメラを使う時はファインダーを除いて撮るのが好きという人は要注意です。
1度スマホだけで写活をしてみて、いけそうであれば大丈夫だと思います。
もしちょっとだけでも試したいというのであればレンタルで試してみるのもありだと思います。
GR3 GOOPASS利用例
レンタル:1泊2日 4792円〜
サブスク:RANK2 11980円
GOOPASSサイト→約2500種類以上の撮影機材をレンタルでもサブスクでも【GOOPASS】
まとめ
さて、この記事ではGR3を即断即決して購入を決めたのに、すぐ手放してしまったお話をお届けしました。
せっかく買ったのに、あまり満足いかなかったなんてことがないように、購入前の参考になると嬉しいです。
また、今GR3を持たれている方で「こんな使い方だったら使えるんじゃない?」という方法があればぜひ教えてください!笑
インスタグラムはこちら→@yucamelife
Noteはこちら→ゆぅと
ブログランキングにも参加しています!
気軽にポチッと応援してもらえると嬉しいです🙂
コメントを残す