写真歴2年目の20歳。自分がなぜ写真を撮るのか改めて考えてみた。#のちハレサロン。
写真を初めて2年目の20歳。
来月21歳になります。誕生日祝ってくれると嬉しい〜!!笑
どうもゆうと(プロフェールはこちら)です。
皆さんはなぜ写真を撮っていますか?
改めて問われると「楽しいから」「幸せになって欲しいから」なんて思う人もいれば
「え〜、なんだろう」「んー、、」ってなる人もいると思います。
この記事はそんな人もいるんだなって軽い感じで読んでくれたり 自分をそんなこと思いながら写真撮ってみようかなって思ってくれると嬉しいです。
また、なんで撮っているのかよかったらコメントで教えてください📝
のちハレサロンとは
まずはこの話をする前にのちハレサロンについてお話しします。
のちハレサロンとは出張撮影サービスLovegraphという会社で活躍されている
カメラマンの中でもトップの2人が作ったサロンの事です。
えーちん→eichin1313
ともや→tomoyakun1106
このサロンは「1人の好きをみんなの好きに」をコンセプトに現在(2021年1月)400人ほどの人がこのサロンに入っています。
サロンでは2人のここでしか聞けない秘話や撮影技術の向上、みんなで楽しむボードゲーム会、英会話部なんてあったりしてます笑
ぼくは6月のサロン発足当初から入っていてもう気づけば半年過ぎていました!!
ですが、自分の精神状態の落ち込みや、周りが成長していく焦りから3ヶ月ほど前から全く参加していない状態だったんです。
(今となっては知らない人の方が多い気がする)
なんで自分があまり参加しなくなったのか、どこか同じ悩みを抱えている人もいるかもしれないのでまたお話できればなと思ってます😌
これからは参加率増やしてたくさんの人と交流楽しむぞ〜!!🙂
なぜ今考えるのか
写真を撮る意味って人それぞれだと思います。
「風景を綺麗に残したいから」「人を撮りたいから」「スポーツ撮りたいから」
みたいに撮りたいものが決まっている人。
「記録として残したい」「幸せを与えたい」「お金を稼ぎたい」
みたいに自分の目的がある人。
またはこの2つを合わせて考えている人。
いろんな人がいますよね。
そんなぼくは昔はどんなことを思っていたのかというと
1.何このボケ楽しいいいいい
2.もっといろんなジャンルの写真を撮りたい
3.ポートレート楽しすぎんか
4.Lovegraphって素敵やな
5.自分も人のために何かやりたいな
とまぁこんな感じで思ってました。
そのころはですねいろんな人と関わって、いろんな人の価値観を吸収して、自分自身考えもたくさん変わって技術も上がって成長できてるなって感じてました。
でも精神的に落ち込んでいる時があった時に、何事もやる気になれず、人と関わることも嫌になってしまい、
周囲と自分を比べることを頻繁にしては落ち込み、自分は何のために生きてるのかな、人生楽しくないなってなってました。
そんなことがあった後、自分は今後どうすればいいのか、見失い、人と関わらなくなったのがちょうど3ヶ月ほど前のこと。
それでも何げに考えているとやっとこれからの核となる様なものができたので今こうして書き綴っています。
なぜ写真を撮るのか
さてここからこの記事の本題になるのですが、ぼくのこれからの写真の撮る意味。
【目的】
写真をもっと身近に感じて欲しい
自分が撮った写真で喜んで欲しい
誰かの役に立つ情報を発信していきたい
【目標】
栃木県1有名なカメラマンになる
彼女グラファーとして有名になる
平日は会社員、週末はフォトグラファー、+ブログ
【手段】
SNSの発信力をつける
ブログでたくさんの人に情報を届ける
人とたくさん関わる
栃木で撮影体験をたくさんしてもらう
コメントを残す