関東近辺に住んでいる方、イルミネーションが好きな方なら1度は見に行ってみたい冬の風物詩「あしかがフラワーパーク イルミネーション」
遠方からだと少し旅行を兼ねて車で来られる方も多いのではないでしょうか。
そんな、車で来られる方に4年連続、車でイルミネーションを見に行っている僕の体験を元に来る時間の注意点をサラッとお伝えします!
この記事を読んで、ぜひ素敵な旅のプランをお考えください☺️
・初めてあしかがフラワーパークに行く人
・車でどんな時間に行けばいいかわからない人
・あしかがフラワーパークを楽しみたい人
全国No. 1イルミネーションスポットというだけあって、イルミネーション季節は周辺がものすごい渋滞になります。
「イルミネーションだから暗くなってから行きたいよね」と思い18時ごろに到着予定でいくと大変な渋滞に巻き込まれます!!
1年目初めて行った際には僕も同じ感覚に行ってしまい、車を止めるまでに1時間半ほど追加でかかり、19時を過ぎた頃にようやく車を止めれるほどでした。
それを教訓に翌年からは陽が暮れる前に到着しようと心掛け、30分ほどの追加時間でいけました。
ただ、この渋滞の時間については、曜日や、日付などの影響によってもかなり変わってくるため一概にどの時間に行けばいいというのは明記はできません。
ですが、到着までに余裕を持って移動しましょうとだけ言えます笑
また、行きでも渋滞するのですが、帰りでも渋滞します。
19時、20時ごろに帰るとすると、駐車場を出るまでに30分〜1時間かかったりと、かなりの渋滞が見込まれるのでイルミネーションを見に行った帰りにどこかでご飯を予約することはあまりオススメしません。
日帰りで来られる方もいると思いますが、無理な運転などに気をつけて運転してください🙂
車でいくという選択肢もありますが、あしかがフラワーパークには最寄駅に「あしかがフラワーパーク駅」という駅もあるのでそちらの利用を検討するのも候補の1つに入れてみてはいかがでしょうか🙂
少しでもお役に立てると嬉しいです😌
ブログランキングに参加しています!
この記事がいいな!とか写真素敵だな!って思った人は上のURLもしくは下のバナーを押してくれるとめちゃ嬉しいです🙌