GPSモデルApple Watchでもできる!Spotifyの楽曲をオフラインで聞く方法

こんにちは!ゆぅと(プロフィールはこちらから)です!

今回はGPSモデルApple WatchだけでSpotifyを外で聞く方法をお伝えします!

必要なものはApple Watch本体と、Bluetoothイヤホンがあればできます🙆‍♂️

めちゃくちゃ簡単で、これができると簡単なお出かけの時にスマホが入らずに外に出れるのでとてもいいですよ🙂

[box05 title=”この記事はこんな人にオススメ!”]
・Apple Watchだけで気軽に行動をしたい人
・セルラーモデルの通信機能はいらないけど、音楽は外で聴きたい人
[/box05]

Apple Watch Series 3 以降で使用できます。
watchOS 6.0 以降 (7.1 以降を推奨)、ダウンロード時には、モバイルデータ通信または Wi-Fi 接続、Spotify Premium アカウントが必要です。
iPhone の Spotify アプリも最新バージョンをお使いください。(公式サイト引用)




Apple WatchだけでSpotify楽曲を聞く方法

1,Apple WatchのSpotifyアプリに曲をダウンロードする

まずは、Wi-Fi環境があるところでスマホのSpotifyアプリを開き、自分が聞きたいプレイリストなどを開きます。
そして、「・・・」のところをタップすると『Apple Watchにダウンロード』という項目が出てくるのでタップします。

するとApple WatchのSpotifyアプリを開きホーム画面のダウンロードというところをタップして見ると、ダウンロードが開始されてます!

これで準備は完了なので、ダウンロードが完了するまで待ちます!



2,Apple WatchのSpotifyアプリから再生

次に、実際に再生する方法についてです。

先ほどダウンロード完了したものを開きます。
開いて曲を選択すると、『どのデバイスで再生しますか』と出てくるので、自分の使いたいデバイスを選択すると再生が開始されます。

再生画面では、曲のスキップと再生・停止、1番右の画面にいくとライブラリと、シャッフル・リピートの設定ができます。

以上でGPSモデルでも外出時にスマホをもたずして音楽を聞くことができるようになりました!

身軽に生活したい人はぜひやってみて下さい🙂

[jin-fusen1-even text=”ご意見・感想お待ちしています!!“]
最後まで見ていただきありがとうございました。

役に立てる情報をお届けしていきたいと思ってますが、「こういうことを知りたい」「ここを詳しく知りたい!」などご意見・質問あれば下のツイートボタンから気軽に送ってください!自動的に記事のURLが入るので、そのまま上部に書きこんでください。

また、「これ好きです!」「面白かった!」などの褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!たくさん好きで繋がりましょう!

少しでもより良いものにするためにご協力お願いいたします。




[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]

ブログランキングに参加しています!

この記事がいいな!とか写真素敵だな!って思った人は上のURLもしくは下のバナーを押してくれるとめちゃ嬉しいです🙌

応援する>👆

すきよび - にほんブログ村

[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]

関連記事

コメント1件

  • […] 聴いています。 GPSモデルApple Watchでもできる!Spotifyの楽曲をオフラインで聞く方法 […]

  • 【Apple Music】 GPSモデルApple Watchでオフライン再生させる方法|すきよび へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です