こんにちは!ガジェット大好きゆぅと(プロフィールはこちらから)です!
PC周りにガジェット好きにとって一度は聞いたことがあるだろう。HHKB。
約3万5千円もする高級キーボードだ。
こんなキーボード何がええねん。誰が買うねん。
そう思った人はここで読むのをやめておいた方がいい。
この先の話を聞いても何も面白くないだろう。
ただし!!いつか気になったらまた戻ってきてほしい。
その時にこの記事の言っていることがわかるだろう。
・HHKBの感想を知りたい人
・HHKBを買おうか迷っている人
・HHKBって何やねんという人
そもそもHHKBのキーボードってどんなんなん?(軽く)
ここまで読み進めているということは、HHKBがどんなキーボードかはある程度知っていると思うので、本当に軽く説明します!
えぇ、スコスコなって、打点感気持ち良くて、非常にスタイリッシュなキーボードです。
以上。
(これ怒られるかな。笑)
実際に3ヶ月使ってみた感想
さて、そんなHHKBのキーボードですが、僕が買ったのは「HHKB HYBRID TypeS US配列」を買いました。
HHKBの静音モデルです。
実際に3ヶ月使用してみて思うのは、「もっと上手くタイピングしたくなる」ということです。
打点感が非常に気持ちいいので、なんかずっと打っていたくなるんですよね。
気持ちいいマッサージを受けているとずっと受けていたくなるそんな感じです。
僕はそんなにタイピングが上手い方ではないのでなんかもっと上手く打ちたいです。笑
たまに上手く打てないと、イライラするのでたまに困ってます💦
上手く打てるようになるコツがあればぜひ教えて下さい!!
こんな人にオススメ
このHHKBをオススメしたいなと思う人は
・10キーがいらないキーボードがいい人
・ミニマルでかっこいいキーボードがほしい人
・気持ちよくタイピングがしたい人
こんな人にオススメします。
ただし、1番のデメリットとしては「試すことができないこと」なんじゃないかと思います。
同じキーボードの作りをしているリアルフォースはたまーーーに家電量販店で置いてあることがあるんですが、HHKBに関しては置いてあることがまずないです。
ですので、このキーボードが気になる人は、所有者に試させてもらうことが1番手っ取り早いと思います。(中々いないかもしれませんが。。。笑)
あと、簡単に試すという店では「セブンイレブンのATM」が有名です。
キーボードとしての形はしていないですが、キーの作りとしては同じものを採用しているので、打点感ということに関しては試せます!!
気になる方はぜひ試してみて下さい🙂
このHHKBのレビューが少しでも参考になると嬉しいです😌
最後まで見ていただきありがとうございました。
役に立てる情報をお届けしていきたいと思ってますが、「こういうことを知りたい」「ここを詳しく知りたい!」などご意見・質問あれば下のツイートボタンから気軽に送ってください!自動的に記事のURLが入るので、そのまま上部に書きこんでください。
また、「これ好きです!」「面白かった!」などの褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!たくさん好きで繋がりましょう!
少しでもより良いものにするためにご協力お願いいたします。
ブログランキングに参加しています!
この記事がいいな!とか写真素敵だな!って思った人は上のURLもしくは下のバナーを押してくれるとめちゃ嬉しいです🙌