こんにちはゆぅと(プロフィールはこちらから)です!
世間は、GWに入り、いろんな観光地がにぎわってきていますが(書いてる時にはもぅGW終わっている。)僕は部屋に、にぎわいがやってきました。
そう!念願であった、スタンディングデスクが同居人としてやってきたのです!
これほどまでに嬉しいことはありません🥳
そんな僕のスタンディングデスクを皆さんに共有したいと思います〜!
スタンディングデスク -脚-
スタンディングデスクの脚はフレキスポットの「E7」というモデルを購入しました!
スタンディングデスクの中ではかなり有名なもので知っている人も多いのでは?
いろんな脚と悩みましたが、自分が1番初めに気になった直感を信用して、僕はこの脚に決めました🙂
スタンディングデスク -天板-
フレキスポットには天板つきのモデルもあるのですが、今回は自分で木材をカインズに調達しにいき、自分で塗って作りました!

既製品を買わずに作ることによって、自分好みの大きさで作れること、自分の好きな色で作れることなど多くのメリットがあっていいなと思いました。
子供ができたら、こういったモノづくりの体験なんかもさせてあげたいなと思います☺️
(まだ、結婚もしてない)
スタンディングデスク使用1日目に思ったこと
そんなこんなで、脚と天板をドッキングさせ、デスクトして完成し早速使ってみました。

僕はもともとAmazonで買ったサンワダイレクトのデスクを使用していたのですが。
まず、自分で作ったデスクってだけでテンション爆上がりです!!笑
それに、「これ自分で作ったんか??」ってぐらい天板がかっこよくて、惚れてます。
そしてそして、スタンディングデスクとしての使い勝手ですが、、、、
最高。
立って作業をするということがこんなにもやりやすく、集中してできるものなのだと知ることができました。
迷っている人は即座に買って欲しいです!!!
まだまだ、配線やらデスク上やらごちゃごちゃしているので、まだここからデスクを進化させていきたいと思います!
これからのデスクの進化にも乞うご期待!!!
スタンディングデスクめちゃくちゃいいのでオススメです😉
最後まで見ていただきありがとうございました。
役に立てる情報をお届けしていきたいと思ってますが、「こういうことを知りたい」「ここを詳しく知りたい!」などご意見・質問あれば下のツイートボタンから気軽に送ってください!自動的に記事のURLが入るので、そのまま上部に書き込めます。
また、「これ好きです!」「面白かった!」などの褒めてもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです!たくさん好きで繋がりましょう!
少しでもより良いものにするためにご協力お願いいたします。
また、ブログランキングにも参加しています!
気軽にポチッと応援してもらえると嬉しいです🙂
よければフォローもお願いします!