初めてのAllbirdsウールランナーアップ ミズル!3年間待ち望んだその感想は・・・

こんにちは、ゆぅと(@yucamelife)です。

ついに、、、3年間待ち望んだこの日がやってきました。

サンフランシスコ発のシューズメーカー「Allbirds」のスニーカーを初めて購入しました👏

2020年に原宿に進出して初めて聞いたシューズメーカーでしたが、その頃からずっと欲しいと思っており最近ようやく購入できました!!
(今まで使っていた靴がダメになったら買おうと思ってたら3年経ってた笑)

そんな「Allbirds」スニーカーを1週間ほど履いてみたのでファーストインプレッションとしてお届けします👟




購入した靴:「メンズ ウールランナーアップ ミズル」

Allbirdsで購入した靴は「メンズ ウールランナーアップ ミズル」という靴を購入しました。

メンズ ウールランナーアップ ミズル

HPから引用

商品の特徴としては

「柔らかいウールのハイカットスニーカーに撥水機能がつきました。冷たい雨や風から足首を守り、ふんわり暖かく包み込みます。」(HPより引用)

防水機能付きの冬用スニーカーを買いました。

最近の夏はずっとサンダルで過ごしていて、冬にならないと靴を履かない人間になってしまったので、冬用のスニーカーを購入しました笑

また、僕が栃木県に住んでいるのもあり、冬の朝は−7℃とかいくので暖かい靴が欲しかったです🥶



1週間履いてみて感じたいいところ3つ

疲れにくい・歩きやすい

Allbirdsの靴が欲しいなと思っていた1番の理由が「疲れにくくて歩きやすい靴が欲しい」という理由でした。

その購入理由を見事に叶えてくれました。

厚底で疲れにくく、自然と足が前に出るような靴底の形状でめちゃくちゃ歩きやすいです。
購入して間違いなかったなと思いました!

暖かい

2番目は暖かいということです。

先ほども話したように栃木の冬は寒いです。この記事を書いている12月時点で朝は−2℃です。

そんな朝にこの靴を履いて出かけても前の靴より暖かくて快適でした🙂

靴紐がしっかりと止まる

これ、個人的に嬉しいポイントです笑

靴紐が簡単に解けるような靴紐じゃなくて、ちゃんと「クッ」て止まってくれる靴紐です(伝われ〜!!!)

歩いていても、靴紐が解けにくいのは地味に嬉しいです。

余談ですが、調べてたら靴紐を変えてそもそも結ばないようにするやつ売ってるんですね・・・初めて知りました。。。

次は長期レビュー

この靴については冬1シーズン履いてみて、長期レビューを次回出したいと思います!

どうなるか気になるのは「靴底のゴム」が朝の凍結にどれほど効果があるのか気になるのでそういったところを重点的にレビューしていきたいと思います!

3年間待ち望んだAllbirdsライフをこれから楽しんでいきます👟

最後まで読んでいただきありがとうございます!!
インスタグラムはこちら→@yucamelife
Noteはこちら→ゆぅと

ブログランキングにも参加しています!
気軽にポチッと応援してもらえると嬉しいです🙂

よければフォローもお願いします!
すきよび - にほんブログ村

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です